• information
  • discography
  • profile
  • twitter
  • podcast
  • goods
  • goodsfanclub

RSS

ベルグン

2005/11/18 UP DATE

ワーゲン国鉄バス

いやね、シャーシとボディ本体は結構昔に作ったやつなんですが、最近ヘッドライトをミニクーパーから移植したりとグレードアップしたのでご紹介。
・・・国鉄バスっていい色してましたよね。あと十勝バスも死ぬほど好きな色です。
リベットごつごつの古いバスがやはりいい・・・最近のはあかんですわ

ワーゲン国鉄バス 2005/11/18 COMMENT (2) | TRACKBACK (2) ブックマーク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
6速ミッションの中型車
 久々にバス関連ネタを。  昨年の8月24日に発売されたPA-代のエルガミオとレインボー2ですが、これらは見た目、エンジン、更にはミッションまで同一で共にオーバードライブ付6速MTとなっています。なお、ファイナルギア(終減速比)が標準型・高速型・加速重視型の三種類が...
from 清十郎の邸宅 | 2005/11/19 11:11
スーパーベルズさん No.171~No.10
今回は,スーパーベルズさんの公式サイトのブログ「ベルグン」が更新されています. タイトルは, 「ん?」 「ククク…ベルグンよろしくナ…」 ...
from kaikyuuchanのブログ4 | 2009/11/23 01:01
コメント
駿東清十郎。:

 久々のコメント投稿で失礼します。
 野月さんもバスの趣味がおありなのですね。公共交通趣味一般が主な守備範囲のようで。
私としてもリベット浮き出しの古いバスが好きです。地元に程近い伊豆地区では期間限定でボンネットバスが営業運用につくことがあります(この場合は東海バスの「伊豆の踊り子号」をさしますが)。
とうとう静岡市からも昔懐かしのリベット浮き出しモノコックバスが消滅してしまいました。現在、昔懐かしのリベット浮き出しモノコックバスが現役で活躍している地域は高知市近辺、福山市近辺、沖縄県、福島県いわき市近辺、岩手県南部ぐらいとなってしまいました。

 昭和がどんどん遠くなっている感がします。


追伸

 私のブログでも乗合バス関連の記事を扱っています。興味のある方だけどうぞ。

from 駿東清十郎。 | 2005/11/19 11:11
ベルスネーク:

えーーーー!?
昔のバスに丸っこいバスが走ってるとは!?
すごくビックリしました。(^w^)

from ベルスネーク | 2005/11/19 19:07

コメントを投稿する!