• information
  • discography
  • profile
  • twitter
  • podcast
  • goods
  • goodsfanclub

RSS

ベルグン

2006/02/06 UP DATE

横浜鉄道模型フェスタ2006 その③

最終日も乗車率200%!冷房が入るほどの熱気でありました。二万人に迫る人数のお客様がご来場っ・・・・!ありがとうございましたっ!


会場内のレイアウトをご紹介。まずはカツミ。HOゲージの新幹線700&500系が、16両フル編成で走行できるという大規模なもの。高速でかっ飛ばす新幹線は大迫力・・・!土屋も欲しくなりました。


こちらはカトーHOレイアウト。崖の質感がカトーっぽいです。新製品の24系25形100番台がにょりにょり言わせて走行中ー



こちらはトミックスNレイアウト。今回、カトー、トミックス、グリーンマックスとNゲージは三社相互乗り入れ運転。国際規格Nゲージならではのメーカー同士の連携が見られました。

カトーNレイアウトでもグリーンマックスの京急新1000形が走行中。ご家庭では各メーカー混在は普通ですが、こういったイベントでメーカーオフィシャルのレイアウトを各メーカー混走というのが、華やかでなんともいい雰囲気です。

カトーHOレイアウトでは、カトー、トミックス、天賞堂の各車両が走行中。カツミHOレイアウトでは、700系がカツミ、500系が天賞堂と、Nとあわせると5社直通運転!!


トミックスカメラカーでの車掌DJ担当路線がこのレイアウトの外周部。その①でお見せしたのと反対側のショットです。もうこのレイアウト何周してるんでしょう、野月は・・・・


日に一回開催のスーパービジュアルステージでは、鉄道模型をテーマにした新曲「Let’s on the railway!」のN-S2-CL運転演奏バージョンを披露・・・・!保線DJはスコップをエレキギターに持ち替えての熱演でした。

今週はこの新曲を鉄音アワーでアップ予定!お楽しみに~~!!

横浜鉄道模型フェスタ2006 その③ 2006/2/06 COMMENT (4) | TRACKBACK (0) ブックマーク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
かーまた:

スタッフ&野月車掌DJ・土屋保線DJともに
乗務お疲れ様でしたー。

裏話等はネットラジオで任せるとして……
カツミ製700・500系新幹線はすごいですね~
あんな高速運転をNゲージでやったら絶対脱線するのに
まったく躊躇することなく曲がっていくのは圧巻ですw。

ちなみに画像に映っているVSEでも1編成でウン十万円するそうです……
ベルズのアルバム何枚分だか……

ちなみに自分はNゲージで十分ですw。

from かーまた | 2006/2/06 21:09
jrkwansai:

こんばんは、車掌DJ・保線DJお2人、楽しませていただきました。ベルズのアルバム買いに行きます!ありがとうございました

from jrkwansai | 2006/2/07 01:01
ベルスネーク:

横浜みなとみらいの鉄道模型フェスタの最終日も行きましたよ!(^^)
車掌DJの野月さんと
保線DJの土屋さんのライヴパフォーマンス面白くてカッコよかったです!\(≧∀≦)/
これからもどんどん活躍し続けてください!!!
乙!!

from ベルスネーク | 2006/2/07 14:02
保線DJ土屋:

来場してくれた皆さんありがと~
すごい人の多さに軽い興奮を覚えました。

またイベントがあったら是非来てくださいな。
今はなかなか治らない風邪に苦戦中。

from 保線DJ土屋 | 2006/2/11 17:05

コメントを投稿する!