










![]()
わたらせ渓谷鉄道です!行ったのはちょっと前なんですが、鉄音でめでたくアップとなり、ベルグンでも解禁!!草むらシリーズ2でアップしたキハ35は、こちらわてつの足尾駅で撮ったものでした。
トロッコ客車車内!オープンエアなこの感覚、トロッコならではですねーーー。トロッコ車両は貨車からの改造が多く、普段乗れない貨車の乗り心地を味わえるのがまた萌えなんですが、わてつのトロッコはなんと・・・・!京王5000系の改造車!!なんでバリバリ東京の電車がトロッコの元に・・・??通勤客で満員になって新宿へ向かっていた車両が何故!?
聞く所によると、ちょうど工場に廃車になったのがあったから、らしいですが・・・・なんとも楽しい転身劇ですなあ。
わてつの神戸駅には、元東武特急「DRC」の車体を使った列車レストラン「清流」があります。DRCには乗ったことがないので、がっつり寄ってきました!まいたけの天ぷらがうまかったっす。このオレンジの扉が時代を感じさせる・・・・!カッコエエ。ジュークボックスも備え付けられていた、その名もデラックス・ロマンス・カーの雰囲気を味わってきました。水沼駅にある温泉も行ってきましたよ・・・・わてつは駅に降りるだけでちゃんと観光できる、乗り鉄向きな鉄道ですね。
![]()
トロッコの車窓より渡良瀬川・・・・鉄音にアップしたのと同じようなカットですが、位置的に微妙にこちらの方が手前・・・・
しかし、機関車牽引列車が走る鉄道はいいですね。味わい深いです。
春にはまた行きたいなーー・・・皆さんもぜひ。おすすめです、わたらっせ。


えーーーーっ!!??
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ車輌が
元京王5000系だったとは!
すっごくビックリです!!

DE10の牽引、最高っす!
鉄音コンサート23号でのDE10の音源も最高!!
わたらせ行こーっと!!
(・e・)b
追:TOMIXからハイグレード版DE10でないかな・・・

