• information
  • discography
  • profile
  • twitter
  • podcast
  • goods
  • goodsfanclub

RSS

ベルグン

2006/04/12 UP DATE

貫通幌があなたになつく!


貫通幌第二弾・・・・。
いじってたらカワイくなりました。リボンがついてるので女の子なんですねー。
なんかこんな感じの犬、居たような気がする・・・・
・・・・・エンテツさん、すみません

貫通幌があなたになつく! 2006/4/12 COMMENT (9) | TRACKBACK (0) ブックマーク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
なかもず:

うわぁぁぁっ!!
前よりも強烈になってる・・・っ!!

垂れた幌をイヌの顔にしてしまうそのセンス,流石です。親戚の飼い犬を思い出しました^^;

…あれ?
貫通幌側が顔だってことは運転台側は(以下略

from なかもず | 2006/4/13 00:12
ざっち:

いじってたら、また物凄いことになってますねぇ。

エンテツさんも唖然かも…。


もっといじったら…

from ざっち | 2006/4/13 22:10
ベルスネーク:

エンテツの貫通幌シリーズ第2弾ですね。(^_^;)
右端の車輌がキョトンなところが面白いです。(^_^;)
左の車輌&幌が右端の車輌に懐くところがよ~くわかります。
話を変えますが、ワイドタイプの貫通幌が付いてる旧型の車輌はまだありますよね?
私は京王井の頭線の3000系しか知らないです。
長文失礼致しました。m(_ _)m

from ベルスネーク | 2006/4/14 23:11
モル:

襲うもなつくも紙一重ですね(ぇ
そういえば前とは別の写真ですね…?
自分は貫通幌を揉むのが好きです。特に意味は無いですけど(笑)

from モル | 2006/4/17 01:01
261@9:

皆さん(特にモルさん)、貫通幌フェチ

from 261@9 | 2006/4/17 10:10
築港線利用者:

貫通幌第二弾,楽しく拝見しました。なかなかのセンスで脱帽です。
そういえば私の地元のデパートではゴールデンウイークに鉄道模型展がありますよ。

from 築港線利用者 | 2006/4/17 23:11
野月だ:

貫通ホロモエが集うインターネットはここですか・・・?
私も何を隠そう貫通ホロファン。やはりその原因は、札幌市営地下鉄ですね。「曲線部通過」の際には、必ず貫通路にわざわざ移動していましたから・・・プラレールの営団6000を札幌市営に見立てて遊んでいたときも、折り紙でジャバラを作って連結面にはさみ、可動式ホロまで作ってましたよ
しかし、国鉄の車両に乗ったときは、なぜだか恐ろしくて連結部がトラウマでした。
>築港線利用者さま
そのイベントにて運転実演ライブを行います!ぜひおいで下さい、会場でお会いしましょう!!

from 野月だ | 2006/4/19 02:02
モル:

貫通ホロ萌え…略して「貫通ホモ!爆」
Nゲージでリアルな貫通幌がついた製品が販売されれば嬉しいです…

from モル | 2006/4/19 21:09
築港線利用者:

貫通幌といえば以前,列車内にトイレがなかったために貫通幌で用を足した人がいるそうです。
それはさておき,列車を連結するときに幌を繋げる会社と繋げない会社があります。JRや近鉄は繋げるけど阪急は繋げません。装備しているのに。

from 築港線利用者 | 2006/4/21 22:10

コメントを投稿する!